PXZ2 

PXZ2 ロゴ

そもそもこのゲームって何なの?っていう人は少ないと思いますが一応一言でいうと大人の都合で名前の変わってしまったNAMCO×CAPCOM(以下ナムカプ)の続編です。

時系列は
ナムカプ(PS2) → 無限のフロンティア(DS) → 無限のフロンティアEXCEED(DS) → PXZ(3DS) → PXZ2(3DS) です。
物語は一応つながっているらしくたまに前作の出来事や人物に暗に触れたりします。
主人公はナムカプとPXZ2以外は全て別ですがナムカプの主人公は全作品に出てくるのでシリーズ通しての主人公といってもいいでしょう!
物語は全て敵組織が色んな世界(参戦作品の世界)をくっつけようとしている、やべぇ阻止しよう。です
敵組織は基本作品ごとに違いますが目的は一緒です。
全部やるのはかなりしんどいから今回のPXZ2をやるなら前作のPXZをやっとけばいいんでしょ?今安くなってるし・・・。と思っているなら間違いです、前作の扱いが今回はエッセンス程度です。むしろやるならナムカプだと思いますがこれPS2のもっさり感も相まってかなりプレイ時間を必要とします、面白いは面白いですが60時間位は平気でかかると思います。

PXZ2で主人公を好きになったらナムカプから遡ってみるのが一番いいと思います。

そしてこのシリーズもう一人(?)版権シリーズからなのに皆勤賞がいます、セノサーガのKOS-MOS。初代はぶっちぎりのぶっ壊れ、もうあいつ1人でいいんじゃないかな?クラスの強さでした。段々調整が入ってきますがそれでも全作品大体強キャラ以上に仕上がってます。ゼノサーガやったことないのにゼノサーガに強い思い入れができるということ間違いないです。

お祭りゲーなので難易度は低く隠し要素も無限のフロンティア以外は特にありませんがそれでも充分楽しいゲームです!!が、PXZ2が初めてという人でこのシリーズをもっと掘り下げたいという人は絶対に最初のナムカプから遡って下さい、決して次にPXZという逆順の遡り方をしてはいけません。キャラ愛がないとPXZは結構厳しいです・・・。

後、無限のフロンティアはスーパーロボット大戦OGとも少しですが重大なリンクをするのでファンの方はやると意外なキャラや設定を知ることができます!まぁ、SRPGじゃないのでスパロボファンには少し趣味がずれるかもしれませんがこれも十分良ゲーです!後、敵キャラが仲間になったりするのでお祭りゲーのさらにお祭りゲーみたいな感じです!


全くと言っていいほど役に立たない情報でしたがPXZの物語は結構世界のリンクが上手にできているので(1部出来過ぎているので)違和感なく楽しめると思います。
これで参戦作品のゲームを知ってその作品をやってみるっていうのも面白いと思います!
ちなみ私はPXZでGod EaterのOver the Cloudにはまり購入してボッチプレイでリンドウ再加入までクリアしたのは良い思い出です。
今作ではHere She Comes という音楽を気に入ってゼノブレイドを購入しました(´・ω・`)
でもこの曲ゼノサーガの曲でした・・・。ゼノサーガは皆勤賞で前作以外は毎回同じ音楽だったので気づきませんでした(´・ω・`)
ゼノサーガも買いたいんですがPS2をやるためのテレビがありません・・・。今のテレビって大体昔の赤白黄色の端子を差す場所がないんですよね。
1・2はDSで出てるんですが最後の3だけがPS2じゃないと無いので購買意欲が何となく下がるんですよね・・・。
まぁ、DS版買っちゃったんですけどね( *´艸`)

まぁ、今回は溢れ出んナムカプ愛を書いたところで終わっときます。
次回からはどういう風に書いていこうかかなり悩んでます・・・。正直雰囲気は動画サイトなどで戦闘動画があるのでそれを見たら大体の雰囲気は掴めるんですよね・・・。しかも私も参戦作を1/3もやったことないので中々説明しづらいです。でも1人でも多くの人に楽しさを伝えてみたいので頑張ってみたいです!!

では、近いうち?に!
スポンサーサイト



プロフィール

RAKGN

Author:RAKGN
趣味(主にゲーム)を楽しく語っていきます!!

スポンサーリンク

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム