ブログ1年目 総括

今年から初めてブログを書き始めたわけですが、カウンターも14万を超えて改めてポケモンは凄いな~と思ってます。
正直なところもっと細々と書くことになると思ってたので予想の10倍以上の数字ですね、ということで今年やってたゲーム内容の進行具合なんかを振り返ってみたいです。


エビワラーでのレート戦
・・・。
これがやりたくてブログ書いてたのに全くやってなかったですね(笑)
一応月に10戦くらいはやってたんですが勝てなさ過ぎて迷走してましたね(´・ω・`)
パーティーの組み方なんかを勉強した結果がランドロスの厳選に行き着いてしまったので現在は2か月くらい対戦はしてないです。
しかも途中で色違いのゼルネアス・イベルタルの厳選に移ったのでかなり停滞中です、後は色違いディアンシーの厳選が終わればまた復活するかな?といったところです。でもフーパ1匹とジカルデ2匹も残ってるんだよな~・・・。
これとは別に曙がまたボブサップと戦うと聞いて急きょ
ハリテヤマ
こいつでパーティーを組んで今年の締めくくりをする予定です、面白い勝負があれば後日記事にしようかなと思ってます!
まぁ、エビワラー熱は特に冷めたというわけではないのでまた復活させる予定です。


ポケとる
もはやこのブログのメインコンテンツです。まだまだ更新されていくので来年も同様のペースで更新する予定です。
すれ違いが1980とギリギリ2000に届かなかったのだけが残念です。
レベルMAXは153匹と結構な数になりストックハートも現在97、宝石は37個なので現在はあらゆる状況に対応できる布陣です
ただコインが今年最後の更新ラッシュで1万を切ってしまったので正月期間ははニャースたたきですね・・・。


ポケモンスクランブル
最早消化試合のような感じです。
後はアルセウス・ゲノセクト・レシラム・アンノーン関連の称号とエビワラーマスターを取得したら終わる予定です。
王様の依頼も最後から2つめだけは攻略法がかけそうなのでそれだけ書いて終わろうと思っています。
アルセウスなどの日替わりのポケモンを捕まえるのに思いついた方法があるので来年早々から試してみて出来たのなら載せようと思います。王様の依頼も近いうちに・・・。
ツリーの状況はダイヤが要らない4つはレベル9、フラフラ10、マネー1、通り名4とまだまだダイヤが足りないですね。


ポケモンピクロス
これはもう完全クリアしたのでメガピクロスの解き方講座のようなものをやって終わりです。楽しかったですが、ダメダメな部分も多く目立ったのでポケとる・ポケスクと課金要素が強くなるにつれてポケモン関連のゲームはダメになっていきましたね。今後はそういうことがないように期待したいです。


こんなところですね。レトロなゲームやらドット絵書いたりといろいろしてましたがあれは番外編みたいなものなので特に語ることはないです!

来年はPXZ2をお薦めしたりポケモンZが発売されると思うのでそちらの記事を書いたりと相変わらずポケモンを愛でていきたいですね!
ちょっとポケモンGOというのも気になってるんですが流石に外でスマホ使ってまではやりたくないかな~ってのが現在の感想です(´・ω・`)
後はモンハンXを買うといってましたがスマンありゃウソだった。
もうゲームの完全版商法には絶対手を出さないことを誓ってるんでMHXは欲しがりません(Gが)出るまでは!!!
3DSはNewかNewLLで迷ってるんでどっちがおすすめか知ってる人は教えてください(*^_^*)店頭で触ってみても決められませんでした


それでは今年もこんな拙いブログを読んでいただきありがとうございました!来年もよろしくお願いします!
よいお年を!!
スポンサーサイト



ポケとる 攻略 サファリ15週目


だから新規ポケモン1匹だけ混ぜるのやめロッテ・・・(´・ω・`)

ポケとるまとめ記事は→こちら

氷タイプが全ポケモンに弱点となっているので氷タイプを中心に。
お邪魔ブロックが多いステージだらけでコンボがしづらいので【バリア消し+】などを入れておきましょう。
レア枠は体力が少ないことが多いのでおはじきポケモンでも良いですがアイテムを使っていないと【いわはじき】以外はスキルステージが無いので上げていないと思います。
メガ枠はすぐに進化できるスピアー・色違いリザードンXが良いです。
【おすすめメンバー】 
メガ枠:スピアー・色違いリザードンX・オニゴーリ~ウインク~・ゲンガー
その他:ユキワラシ【いわはじき】・Aキュウコン・マンムー・シルヴァディetc【タイプレスコンボ】・高火力弱点

ドンメル
バクーダ
ヒポポタス
カバルドン♀
マメパト
ハトーボー
ケンホロウ♂
ケンホロウ♀
ジャラコ
ジャランゴ

続きを読む

ポケとる 攻略 ファイアロー

ポケとる ファイアロー ステ

かなり久しぶりの登場、鉄ブロック対策での昔はファイアロー1体だけだったのですが今やその栄光も遠い過去。
おはじきが育っていない場合しか活躍の機会はほぼありません。元々の発動率も悪くは無いので良くも悪くも上げる必要性は薄いです。

ポケとるまとめ記事は→こちら


続きを読む

ポケとる 攻略 エキストラ 31・32

今回のエキストラは結構簡単なのでノーアイテムでも普通に勝てるくらいの難易度だと思います。
伝説じゃないポケモンがエキストラで伝説・幻のポケモンがメインに登場というなんだか訳のわからないことになってきているのは何かの前触れなのでしょうか?

ポケとるまとめ記事は→こちら


31
レントラー
ポケとる レントラー
【手数(時間)】 1:00
【体力(スコア)】 7726で倒したのでそれくらい
【初期配置お邪魔】 
ポケとる レントラー ステージ
【お邪魔】
8手ごとにヨコorタテ2列を雲で覆う
【攻略のコツ】
雲だらけでほとんど何も見えませんが幸いにもレントラーが雲払い持ちなので出来れば初手で消さずに2手がかりで4.消しさせてしっかり発動させましょう。それでもたびたび雲だらけになるのでメガ能力で早々に消し去った方がいいです。
メガスタートでガブリアスかノーアイテムでゲンガーかどちらでもいいと思います。アイテム使う分ガブリアスのほうが捕獲率は高くなる可能性が高いです。
体力が低いのでよほどもたつかない限り倒すのは簡単です。雲のせいでよくもたつくことになりますが・・・。
捕獲率は1+(残り秒数3ごとに4上昇)%と難易度にしては少し高めな印象です。
【おすすめメンバー】 
メガ枠:ガブリアス・ゲンガー
その他:高火力弱点


32
カラマネロ
ポケとる カラマネロ
【手数(時間)】 1:00
【体力(スコア)】 12556で倒したのでそれくらい
【初期配置お邪魔】 
なし
【お邪魔】
1手ごとに鉄ブロック3つ
5匹目としてカラマネロが混じる
【攻略のコツ】
メガシンカを早くしないと鉄だらけになるのでルカリオかサーナイトなど鉄ごと消し飛ばせるポケモンをセットして早めに対策出来るようにしましょう。それ以外は特に際立ったことがない凡ステージな印象です。慣れればノーアイテムでも余裕だと思います。きついようならお邪魔ガードを買えば楽勝でしょう。
捕獲率は1+(残り秒数3秒につき4上昇)%とこれまた難易度に対して普通なので何回か挑めば捕獲できるでしょう。
【おすすめメンバー】 
メガ枠:サーナイト・ルカリオ
その他:エルレイド・高火力弱点

今回はさっさと切り上げてケルディオに移った方がよさすですね!

ポケとる 攻略 256~260

ポケとる 256~260


クリア難易度自体は1部以外マイルド傾向ですがS評価が手数+だけでいけるのとフル必要なのが顕著ですね!何となくこれくらいが一番いいような気がするのは私だけ?
にしても・・・ケルディオは最初のほうに配られたせいで一般ポケモンより攻撃力低いって悲しいものがありますね能力がいいだけに残念です(´;ω;`)そして格闘の攻撃力100はたぶん消滅です!被るから仕方ないとはいえ3闘すら格闘タイプを捨てましたからね・・・。
ミュウもだけど一応ミュウは序盤のルカリオ叩くのに貢献してましたからね!


ポケとるまとめ記事は→こちら


続きを読む

ポケとる 攻略 251~255

ポケとる 251~255


メインの追加が来ましたね~相変わらずの弱いポケモンにもめんどくさいステージと色々バランスがおかしいですが最早作り手さんたちも引くにけないんじゃないでしょうか・・・バトル漫画のインフレみたいですね( *´艸`)

ポケとるまとめ記事は→こちら


続きを読む

ポケモンピクロス 攻略 エリア30 ※ネタバレ注意

ポケモンピクロス

最後のエリア・・・これで終わりです。短いようで長かったそんなゲームでした。アナザーが同じ問題の焼き直しなのは本当に残念です(´;ω;`)

まとめ記事は → こちら



ポケピク エリア30
ポケモン:15匹、ミクロスのかけら:9、ミッション:59

30-1(記事下部に答掲載)
メレシー
サイズ:10*10 Pゲージ:64
ミッション(ピクロイト6)
1分以内
・オニゴーリをセット
・ブルーフォースを使用
・すべてのミッションを同時に達成


30-2(記事下部に答掲載)
キノガッサ
サイズ:15*15 Pゲージ:108
ミッション(ピクロイト6)
3分以内
・飛行タイプをセット
・スプレッドボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

30-3(記事下部に答掲載)
オノノクス
サイズ:15*15 Pゲージ:117
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・訂正系スキルのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成
備考:訂正系スキルはオートリカバリー・オートリカバリーX・ハイパースキャンの3つ

30-4(記事下部に答掲載)
レックウザ
サイズ:20*15 Pゲージ:138
ミッション(ピクロイト6)
6分以内
・氷タイプをセット
・ライジングボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

30-5(記事下部に答掲載)
ミュウツー
サイズ:20*15 Pゲージ:122
ミッション(ピクロイト6)
6分以内
・ミュウをセット※パスワードでエリア4に出現
・ライジングボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

30-6(記事下部に答掲載)
メガレックウザ
サイズ:20*15 Pゲージ:168
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・ポケモンを4匹以上セット
・スキル使用10回以内
・すべてのミッションを同時に達成

30-7(記事下部に答掲載)
メガミュウツーX
サイズ:20*15 Pゲージ:129
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・メガ進化ポケモンをセット
・スラッシュボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

30-8(記事下部に答掲載)
メガミュウツーY
サイズ:20*15 Pゲージ:129
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・ボム系スキルのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成

30-9(記事下部に答掲載)
ヌケニン
サイズ:15*15 Pゲージ:99
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・ゴーストタイプを2匹以上セット
・ブルーフォースを使用
・すべてのミッションを同時に達成

30-10(記事下部に答掲載)
ウルガモス
サイズ:10*10 Pゲージ:58
ミッション(ピクロイト4、ミクロスのかけら1)
・5分以内
・虫タイプを2匹以上セット
・すべてのミッションを同時に達成

30-11(記事下部に答掲載)
ムクホーク
サイズ:15*15 Pゲージ:107
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・ポケモンを2匹以上セット
・訂正系スキルのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成
備考:訂正系スキルはオートリカバリー・オートリカバリーX・ハイパースキャンの3つ

30-12
ゾロアーク
サイズ:10*10 Pゲージ:45
ミッション(ピクロイト6)
・5分以内
・ポケモン2匹以上セット
・スキル使用5回以内
・すべてのミッションを同時に達成

30-13(記事下部に答掲載)
サザンドラ
サイズ:15*15 Pゲージ:110
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・ポケモンを3匹以上セット
・スキル使用5回以内
・すべてのミッションを同時に達成

30-14(記事下部に答掲載)
クレセリア
サイズ:20*15 Pゲージ:127
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・訂正系スキルのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成
備考:訂正系スキルはオートリカバリー・オートリカバリーX・ハイパースキャンの3つ

30-15(記事下部に答掲載)
アルセウス
サイズ:20*15 Pゲージ:137
ミッション(ミクロスのかけら4)
6分以内
・伝説・幻のポケモンのみセット
・スプレッドボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

続きを読む

ポケモンピクロス 攻略 エリア29 ※ネタバレ注意

ポケモンピクロス

最後の箸休めのようなステージ少しボルトロス辺りが難しいですが今までのエリアと比べてもほんの誤差程度なので全くクリアできないステージというのはないと思います。というか、ポケモンピクロスの難易度は全体的にマイルドなので操作性や課金要素の改善などで良い初心者用ゲームになったと思うのが残念でなりません(´Д⊂ヽ

まとめ記事は → こちら



ポケピク エリア29
ポケモン:12匹、ミクロスのかけら:4、ミッション:46

29-1(記事下部に答掲載)
ペンドラー
サイズ:15*15 Pゲージ:114
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・ヒトカゲをセット
・スラッシュボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成


29-2(記事下部に答掲載)
ユキノオー
サイズ:10*10 Pゲージ:44
ミッション(ピクロイト5)
1分以内
・ポケモンを2匹以上セット
・すべてのミッションを同時に達成

29-3(記事下部に答掲載)
メガユキノオー
サイズ:15*15 Pゲージ:101
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・ユキノオーをセット
・スプレッドボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

29-4
マニューラ
サイズ:10*10 Pゲージ:66
ミッション(ピクロイト6)
・5分以内
・フェアリータイプをセット
・オートリカバリーX使用3回以内
・すべてのミッションを同時に達成

29-5(記事下部に答掲載)
シャンデラ
サイズ:15*15 Pゲージ:100
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・水タイプを2匹以上セット
・ハイパースキャンを使用
・すべてのミッションを同時に達成

29-6(記事下部に答掲載)
ガルーラ
サイズ:10*10 Pゲージ:54
ミッション(ピクロイト4、ミクロスのかけら1)
1分以内
・鋼タイプのみセット
・すべてのミッションを同時に達成

28-7(記事下部に答掲載)
メガガルーラ
サイズ:15*15 Pゲージ:103
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・訂正系スキルのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成
備考:訂正系スキルはオートリカバリー・オートリカバリーX・ハイパースキャンの3つ

29-8(記事下部に答掲載)
ビビヨン はなぞののもよう
サイズ:15*15 Pゲージ:99
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
3分以内
・バタフリーをセット
・ブルーフォースを使用
・すべてのミッションを同時に達成

29-9(記事下部に答掲載)
レジギガス
サイズ:20*15 Pゲージ:144
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・格闘タイプ.を2匹以上セット
・スクエアボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

29-10(記事下部に答掲載)
ボルトロス れいじゅうフォルム
サイズ:20*15 Pゲージ:137
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・30分以内
・ポケモン3匹以上セット
・ブルーフォースのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成

29-11(記事下部に答掲載)
トルネロス れいじゅうフォルム
サイズ:20*15 Pゲージ:147
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・飛行タイプをセット
・クロスボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

29-12(記事下部に答掲載)
フーパ ときはなたれしフーパ
サイズ:20*15 Pゲージ:151
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・30分以内
・セットするポケモンを3匹以内
・ライジングボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

続きを読む

ポケモンピクロス 攻略 エリア28 ※ネタバレ注意

ポケモンピクロス

この辺まで来ると大盤だらけですね、そこまで難しいステージもなかったのでここまで来れるくらいの腕前なら1分ステージ以外は時間内にクリアは余裕だと思います。

まとめ記事は → こちら


ポケピク エリア28
ポケモン:14匹、ミクロスのかけら:6、ミッション:55

28-1
リオル
サイズ:10*10 Pゲージ:51
ミッション(ピクロイト6)
・5分以内
・エスパータイプをセット
・クロスボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-2
ロコン
サイズ:10*10 Pゲージ:50
ミッション(ピクロイト6)
・5分以内
・岩タイプを2匹以上セット
・ライジングボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-3
ワカシャモ
サイズ:10*10 Pゲージ:39
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・5分以内
・炎タイプのみセット
・クロスボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-4(記事下部に答掲載)
エンブオー
サイズ:15*15 Pゲージ:108
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・15分以内
・ポケモンを3匹以上セット
・ダイヤボムのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-5
フワライド
サイズ:10*10 Pゲージ:61
ミッション(ピクロイト6)
・5分以内
・悪タイプのみセット
・スプレッドボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-6(記事下部に答掲載)
バシャ-モ
サイズ:15*15 Pゲージ:98
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・15分以内
・格闘タイプを2匹以上セット
・訂正系スキルのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成
備考:訂正系スキルはオートリカバリー・オートリカバリーX・ハイパースキャンの3つ

28-7(記事下部に答掲載)
メガバシャーモ
サイズ:20*15 Pゲージ:134
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・セットするポケモンを2匹以内
・ハイパースキャンを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-8(記事下部に答掲載)
テラキオン
サイズ:20*15 Pゲージ:133
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・ブルーフォース使用3回以内
・すべてのミッションを同時に達成

28-9(記事下部に答掲載)
リザードン
サイズ:15*15 Pゲージ:103
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・メガ進化ポケモンをセット
・スラッシュボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-10(記事下部に答掲載)
メガリザードンX
サイズ:20*15 Pゲージ:139
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・ブルーフォース使用2回以内
・すべてのミッションを同時に達成

28-11(記事下部に答掲載)
メガリザードンY
サイズ:20*15 Pゲージ:115
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・メガカメックスをセット
・クロスボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-12(記事下部に答掲載)
マフォクシー
サイズ:15*15 Pゲージ:98
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・水タイプをセット
・スロウタイムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

28-13(記事下部に答掲載)
ファイヤー
サイズ:20*15 Pゲージ:141
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・30分以内
・セットするポケモンを3匹以内
・フリーズタイムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

続きを読む

ポケモンピクロス 攻略 エリア27 ※ネタバレ注意

ポケモンピクロス

誤差程度ですが少し難しいのが混じり始めるので時間に余裕があるときにやらないといったん中断したときに少し手間取りますね!そしてこのステージコバルオンがやたら難しかった印象です。20盤でもノーアイテム大体10分くらいで終わるのに25分くらいかかりました、やったら確定マスを見つけるのが難しいです

まとめ記事は → こちら



ポケピク エリア27
ポケモン:13匹、ミクロスのかけら:2、ミッション:51


27-1(記事下部に答掲載)
オタマロ
サイズ:10*10 Pゲージ:51
ミッション(ピクロイト6)
1分以内
・水タイプを2匹以上セット
・オートリカバリー使用5回以内
・すべてのミッションを同時に達成
備考:訂正系スキルはオートリカバリー・オートリカバリーX・ハイパースキャンの3つ

27-2(記事下部に答掲載)
ヌメルゴン
サイズ:15*15 Pゲージ:95
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・ポケモンを3匹以上セット
・スキル使用5回以内
・すべてのミッションを同時に達成

27-3(記事下部に答掲載)
ツボツボ
サイズ:10*10 Pゲージ:46
ミッション(ピクロイト6)
1分以内
・ポケモンを2匹以上セット
・スキル使用3回以内
・すべてのミッションを同時に達成

27-4(記事下部に答掲載)
レントラー
サイズ:15*15 Pゲージ:104
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・地面タイプをセット
・ハイパースキャン使用
・すべてのミッションを同時に達成

27-5(記事下部に答掲載)
アンノーン(F)
サイズ:10*10 Pゲージ:53
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・1分以内
・ポケモンを3匹以上セット
・スプレッドボムのみ使用
・すべてのミッションを同時に達成

27-6(記事下部に答掲載)
ラグラージ
サイズ:15*15 Pゲージ:114
ミッション(ピクロイト5、ミクロスのかけら1)
・15分以内
・草タイプを2匹以上セット
・フリーズタイムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

27-7(記事下部に答掲載)
メガラグラージ
サイズ:20*15 Pゲージ:146
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・メガ進化ポケモンをセット
・ブルーフォースを使用
・すべてのミッションを同時に達成

27-8(記事下部に答掲載)
フライゴン
サイズ:15*15 Pゲージ:101
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・氷タイプを2匹以上セット
・スロウタイムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

27-9(記事下部に答掲載)
ギャラドス
サイズ:10*10 Pゲージ:55
ミッション(ピクロイト5)
1分以内
・電気タイプのみセット
・すべてのミッションを同時に達成

27-10(記事下部に答掲載)
メガギャラドス
サイズ:15*15 Pゲージ:110
ミッション(ピクロイト6)
・15分以内
・伝説・幻のポケモンをセット
・ハイパースキャン使用2回以内
・すべてのミッションを同時に達成

27-11(記事下部に答掲載)
コバルオン
サイズ:20*15 Pゲージ:118
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・メガ進化ポケモンをセット
・ライジングボムを使用
・すべてのミッションを同時に達成

27-12(記事下部に答掲載)
ディアンシー
サイズ:20*15 Pゲージ:132
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・鋼タイプを2匹以上セット
・フリーズタイムを使用
・すべてのミッションを同時に達成
備考:24時間?に1回?候補の中からランダムで1体出現

27-13(記事下部に答掲載)
メガディアンシー
サイズ:20*15 Pゲージ:151
ミッション(ピクロイト6)
・30分以内
・メガ進化ポケモンをセット
・ブルーフォースを使用
・すべてのミッションを同時に達成

続きを読む

プロフィール

RAKGN

Author:RAKGN
趣味(主にゲーム)を楽しく語っていきます!!

スポンサーリンク

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム