3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア5 クエストステージ

FF PL①

段々とノーマルステージもミッション条件をクリアするのが難しくなってきました(;゚д゚)ゴクリ…

⇒ 攻略記事まとめ

解答 ↓※EXのみ別ページ

ステージ1///ステージ3///ステージ6///ステージ8///ステージEX

ステージ1

FF  PL 5-1-1
HP:スモッグファイト600、戦闘員650程度
特別な攻撃はないので【知恵】【祈り】シフトで態勢を整えていきましょう。

FF  PL 5-1-2
HP:警備兵650、ヒルギガーン1300程度
ヒルギガーンの攻撃が2ターンに1回しか打たない代わりに高い以外は簡単です。【守り】シフトをうまく使ってダメージを抑えながら回復やブレイクゲージを溜めをしましょう。

FF  PL 5-1-3
HP1000程度
少し攻撃が高いですが2ターンに1回しか攻撃してきません。ここも【守り】をうまく使えば簡単です。この辺りでブレイクゲージを溜めてしまうとボスまで持たないので少しもたついたりして調整しましょう。

FF  PL 5-1-4
HP:ヘッジホッグ800、強化兵1000程度
特に変わった攻撃はないです。BOSS前の最終調整に使いましょう。

FF  PL 5-1-5
各HP2500程度
攻撃力もそこそこありますが、何より厄介なのが4ターンごとに放ってくる『はりせんぼん』固定1000ダメージ(守りシフトだと軽減)と4体に使われるとよほどレベルを上げていないと厳しいです。特にミッション条件を満たす場合は3体で挑むので撃たれる前に倒す必要があります。
しかしここはエーコかリディアかミンウのプレミアムスキルで一掃できるので道中で使っていなければ楽勝です。



ステージ3
FF  PL 5-3-1
HP:スカイアーマー1500、偵察飛行兵1000程度
スカイアーマーは攻撃が強力ですが2ターンに1回しか攻撃してこないので対処は簡単。ここは次がBOSSなのでプレミアムゲージを溜めたり、ブレイクゲージを溜めて備えましょう。スカイアーマーを残して【祈り】や【守り】でチクチク攻めればいいです。
ミッション条件のサンダーはここで使っておきましょう。

FF  PL 5-3-2
HP:8000程度
通常攻撃も強力ですが4ターンごとに放ってくる『しゃくりあげ』がかなり強力。【守り】シフト以外では即お陀仏レベルです。必ず【守り】で受けましょう。HPも高いのでバッツやティーダ、アーロン等強力なプレミアムスキル持ちを入れて速攻で倒すことを心がけましょう。



ステージ6
FF  PL 5-6-1
HP:アーリマン1500程度 ベヒーモス2000程度
開幕即BOSSなので今までと違い速攻で倒すのは無理です。
通常攻撃は各ターンにアーリマンが1体ずつしか攻撃してこないので全く問題になりませんが4ターン後にベヒーモスが【しゃくりあげる】1200程度、アーリマンが【メーザーアイ】650程度と重ねられると全滅必須なので早めにベヒーモスから倒していきましょう。ベヒーモスは冷属性が弱点なのでミッション条件にあるぶり座度を使えば1体は倒せると思います。後は何とか【守り】シフトで耐え抜いてケアルや【祈り】シフトを使って回復しながらプレミアムスキルで一気に攻めましょう。なるべくHPが多いキャラを優先的に入れておかないと【守り】でも耐えれないです。

続きを読む

スポンサーサイト



3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア4 クエストステージ

FF PL①

エーコのプレミアムスキルを初めて使ったけど・・・。
ダガーが出てきて召喚する演出が凄く良かった!!久しぶりにFF9をやりたくなるね!時間がいっぱいあれば・・・。

⇒ 攻略記事まとめ

ここから1エリアの獲得キャラ数が増加します!使えるキャラが多くなるのは嬉しいですね!
半分以上わかんないけど( ^ω^)・・・

解答 ↓※EXのみ別ページ

ステージ1///ステージ4///ステージ6///ステージ8///ステージEX


ステージ1
FF  PL 4-1-1
FF  PL 4-1-2
1ラウンド目はHP400程度、2ラウンド目はHP450程度。
変わった攻撃は無いのでミッション条件の為【知恵】シフトにして攻撃しましょう。
ブレイクした後はすぐに下のピクロスを解いていかないとすぐにブレイクが解けてしまうので注意しましょう。

FF  PL 4-1-3
モルボルのHPは6000程度、コチューは500程度。
まずはカウントが1のコチューを倒してしまいたいです、こいつらはカウント0で使う触手が結構強力なので出来ればモルボルの触手は【守り】シフトで凌ぎましょう。恐らくレベル3では回復が追い付かなくなるので【知恵】シフトにしてパロムのフレアを発動させながら戦うと良いです。プレミアムスキルを使ってブレイクゲージを溜めていけば1000以上のダメージが入るので他のキャラのプレミアムスキルも併用すれば倒せると思います。弱点は炎なのでバッツの乱れ撃ちが結構有効です。


ステージ4
FF  PL 4-4-1
デュアルホーンのHPは700程度、ヴィーヴルのHPは600程度
特別な攻撃はないのでBOSSに向けて【祈り】シフトでブレイクゲージを溜めましょう。

FF  PL 4-4-2
HP6000程度
1ターン後⇒4ターン後⇒2ターン後⇒4ターン後・・・の周期でサンダーを使ってきます。300程度とそこそこ威力があるので出来ればHPを適度に回復しましょう。通常攻撃も150程度と強力ですが2ターンに一度しかしてこないのでそこまで脅威ではありません。
バッツのボコ、ミッション条件のエーコのフェンリルorリディアのタイタンを使えばダメージは充分なので安全に倒せます。


ステージ6
FF  PL 4-6-1
FF  PL 4-6-2
HPは500~600程度
ブレイクゲージを溜めながらBOSSに備えましょう。

FF  PL 4-6-3
HPは6000程度
4⇒3⇒4ターンごとにクエイクを使ってきます。300程度のダメージと最短でミッション条件も満たしつつクリアする場合はエーコとリディアが混じるせいでHPがかなり低く結構な致命傷になります、ケアルはクエイク直後に使えるようにしましょう。ついでにシェルも張ってマリアのプレミアムスキルも使っておくと良いです。
弱点は風、エーコの通常攻撃とフェンリルが該当します、ただ後衛タイプのエーコはフェンリル以外はあまり期待してはいけません。
通常攻撃も強力なのでティファのプレミアムスキルやブレイクゲージを利用しながら速攻で倒すようにしましょう。特にティファのプレミアムスキルを使うと3ターンの間マリアの攻撃が弱点になるので有利になります。限定ステージでライトニングを入手していればもっと楽になります。

続きを読む

3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア3

FF PL①

ティファ、リディアと人気女性キャラが固まってますね~

⇒ 攻略記事まとめ

解答 ↓※EXだけ別ページ

ステージ1///ステージ4///ステージ7////ステージEX

ピクロスステージをクリアしていれば星はかなり貯まるので最初はどんどんレベルアップさあせて行きましょう。

ステージ1

RHPT 3-1-1
RHPT 3-1-2
RHPT 3-1-3

雑魚のHPはどれも120~150程度。
1ラウンド目のヘッジホッグパイは魔法を使ってきます、そこそこ威力が高いのでバッツの乱れ撃ちで一気に倒すようにしましょう、撃ってくるターンが違うのでターンが短い方から倒すと良いです。残ったら【祈り】シフトで回復しながら戦うこと。
2ラウンド目は攻撃してくるターンがバラバラなのでカウントの短い敵から倒していくと被害は少ないです。ここでブレイクゲージを溜めましょう。
BOSSのHPは4000程度、3ターン後に全体攻撃をしてきますが威力もそれほど高くないので回復は充分に間に合うはず。弱点はアーヴァインや限定ステージのライトニング、ライトニングはいなくてもバッツやアーヴァインのプレミアムスキルを使えば簡単に倒せます。



ステージ4

RHPT 3-4-1
RHPT 3-4-2
RHPT 3-4-3
RHPT 3-4-4
1~2ラウンド目の各HPは130程度。
1ラウンド目はフライングアイ、2ラウンド目はアラクランを優先して倒すと被ダメが少ないです。バッツの乱れ撃ちを意識すれば簡単です。
3ラウンド目は各HP200程度
少し攻撃力が上がっていますがここも乱れ撃ちで楽勝。
4ラウンド目は各HP220~250程度
数が多いので減らしてからは【祈り】で回復したり【知恵】でブレイクゲージを溜めてBOSSに備えましょう。
RHPT 3-4-5
HP4000程度
3ターンごとに魔法を使ってきます。威力は高くないので脅威ではないです。ただクエストミッション条件はこれを使われると達成出来ないので3ターン以内に倒すことが重要です。バッツのボコで大ダメージを与えつつブレイクしていないならここでブレイクさせて後はポロムのフレアやエーコのホーリー、他のキャラのプレミアムスキルを使えば3ターン以内に倒すのは結構簡単です。
4ラウンド目でブレイクゲージを溜めておくことが重要。


ステージ7

RHPT 3-7-1
こけらくずのHPは200程度ですが攻撃力高めなので早めに倒しましょう。
エムズのHPは4000程度、こけらくずに比べると攻撃力は大したことありません。3ターンごとにグラビデで最大HP1/4程度のダメージを与えてきます。
最短で戦う場合はバッツ・エドガー・パロム・アーヴァイン・(クラウド)になると思います。正直レベル3にしたバッツのボコさえ決めれれば後は結構適当にやっても勝てるので難易度はかなり低め。【祈り】で回復しながらプレミアムゲージとブレイクゲージを溜め一気に決めましょう。

3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア30

FF PL①

最後のEXはナンバリングじゃなかったか~まぁ無難ですね!
それにしても充実した日々だった・・・楽しかったなぁ~
今後はキャラ集めながらEXステージやって終わりか・・・少しだけ寂しい(´;ω;`)

⇒ 攻略記事まとめ

解答 ↓※クリックで自動スクロールします

ステージ1
ステージ2
ステージ3
ステージ4
ステージ5
ステージ6
ステージ7
ステージ8
ステージ9
ステージEX

続きを読む

続きを読む

続きを読む

3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア27

FF PL①

魔法をピクロスの絵に混ぜてきたときは焦ったけどあれ1つだけだったようで良かったε-(´∀`*)ホッ
ボリュームも分割があるのでかなりの量・・・良いゲーム(*^_^*)

⇒ 攻略記事まとめ

解答 ↓※クリックで自動スクロールします

ステージ1
ステージ2
ステージ3
ステージ4
ステージ5
ステージ6
ステージ7
ステージ8
ステージ9
ステージEX

続きを読む

ラジアントヒストリア パーフェクトテクノロジー 攻略  異伝第2章

RHPT 21

再度ロッシュが離脱して始まる異伝第2章、出たり入ったりでどんどんレベル差が開いていくのでどうしても使いづらい感じです・・・。

サブイベント【明日への手紙】を起こしているなら始まってすぐにビオラに話しかけておきましょう。これでクリア条件を満たすので戻って話しかけてアクセサリー【ノアのお守り】を貰えます。


3Fに上り北にずっと進みグラン平原へ


西に進むと中央部でイベントグラン王国強襲兵×5と戦闘。
難易度NORMALでHP230程度です。マジックアップをかけたストックとレイニーで集中攻撃して1体ずつ倒していきましょう。
パワーアップをかけてくるのでパワーアップしたキャラに一斉攻撃されるとそこそこ危険です。

撃破後西に向かうとイベント発生

⇒ロッシュを捜す
⇒北に向かう

の2つの選択肢が出てきます。
北に向かうとパラレルED【獅子将軍】が白示録に追加されて終了。
ストーリ進行のためロッシュを捜すを選択すると戦闘発生

RHPT 23
ウッドシールドグラン王国強襲弓兵雷光ペールゼン
HP50程度HP200程度HP350程度
※難易度NORMAL

ウッドシールドがあると後列へのダメージが半分程度になるので真っ先に破壊してしまいましょう。物防が高いのでマジックアップを使ったレイニーやロッシュのファイアを使いましょう。
後はペールゼンがスピードアップを使ってくるので少しだけ厄介ですが弓兵⇒ペールゼンの順に1体ずつ魔法で焼いていけばいいです。

ちなみにここでロッシュが倒れているので
RHPT 5

これはこのシーンなのかな?なんか話的にはストックがやった風な印象だったんですが敵にやられたの看取った絵なんですかね?
何の説明もないので分からんぜ!!


続きを読む

3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア26

FF PL①

某ポケットな怪物のピクロスゲームと違って作り込みがしっかりしてて驚かされる・・・。
フル課金がほぼ同じ値段でこの差よ( ^ω^)・・・

⇒ 攻略記事まとめ

解答 ↓※クリックで自動スクロールします

ステージ1
ステージ2
ステージ3
ステージ4
ステージ5
ステージ6
ステージ7
ステージ8
ステージ9
ステージEX

続きを読む

ラジアントヒストリア パーフェクトテクノロジー 攻略  正伝第2章①

 

開始地点から西側に進み観光区の更に西側の裏通りを進むとイベント。
イベント後すぐ近くの酒場でマスターに話かけた後酒場の北側で!マークが出るので調べるとイベント進行
白示録に【水路の秘密】が追加

地下水路
アイテム名場所
ハーブティー×2入り口すぐ下
チェインメイル南部左
2000Gチェインメイルの↓側
※サーチアイ
スペシャルティ×2東部
風の腕輪南東部
クレアのいるMAP
マナの結晶×2北東部
メディクロス出口すぐ下
※サーチアイ
2000G王宮への出口すぐ下

南東部にいりクレアに話しかけると外に連れていくか任務を優先するかの選択肢が出ます。
ここはどちらを選んでも特に現状には影響しませんがサブイベント【エスコート】と聖水・小さなバッグを入手出来るのでぜひ済ませておきましょう。
雑魚はどいつもこいつもタフです。魔法を使わないと中々倒しにくいので基本はスルーで。
今までと違い一本道ではないですがMAPが狭いので迷うことはないと思います。レバーではね橋を下げてを3回行った先が出口です。

地下水路を出た先の地下牢を出てSAVEポイントを南側に進むとイベントで選択肢発生
進む前に西側に進んでアイテムを回収しておきましょう。
アイテム名場所
マナの結晶×3地下書庫
※サーチアイ
影走のドレス地下書庫


⇒隠密行動
⇒囮になる

ここは囮になると白示録に【暗殺者の舞台裏】が追加されGAME OVERです
隠密行動を選ぶと進行するのですが異伝第2章を進めないといけないので一先ずどん詰まり。

⇒異伝第2章

異伝第2章でハイスから【サイレンス】を取得して戻ってくると
隠密行動の後にストーリーが展開していきます。

自由に動けるようになったら【サイレンス】を解除しておきましょう。MPがガンガン減っていきます。
西へ真っ直ぐ進んでセーブポイントの少し北東でイベントが発生して先に進めますがアイテムが隠れているので回収しておきましょう。

アイテム名場所
2000G2F・東・会議室内
※サーチアイ
2000G1F・西
セーブポイント南西
※サーチアイ


進むと戦闘発生グラン王国巡回兵×3とグランオルグ巡回弓兵×3
HPは巡回兵200弓兵150と低めで特に強いというわけではないです、弓兵は回復にデバフに攻撃、巡回兵はバフと攻撃をしてきます。
巡回兵が最前列にいるとパワーアップからの攻撃はダメージが大きいので後ろに下げて魔法で攻撃すると良いです。
ストックが位置を変え、マルコがマジックアップと回復でサポートし、レイニーで焼く。黄金パターンです。


戦闘後、どうやら罠にはめられたようで脱出することになるので地下水路入口まで戻りましょう。
中央階段にやたら強い敵が配置されているので常に【サイレンス】をかけて戦闘を回避しましょう。

地下水路に到達すると罠にはめられたので勿論のごとく地下水路は封鎖されています・・・
絶体絶命を助けてくれるヤレヤレ系男子レジスタンスのオットー!
良いポジションにいますがフルでセリフをしゃべらないのでモブでしょう!
あるお方にストックたちの救出を頼まれたようで助けてくれます!

イベントが進行してあるお方=暗殺対象のエルーカ王女(カワイイ)だと判明したりストックがエルーカ王女に謎のデジャブを感じたり砂漠化の謎が解けたり、エルーカとストックの間に繋がりが見えて新たな謎が増えたりした所で正伝第2章終了
しかし、正伝はヒロイン候補がたくさん出てくるな~

⇒正伝第3章へ

続きを読む

プロフィール

RAKGN

Author:RAKGN
趣味(主にゲーム)を楽しく語っていきます!!

スポンサーリンク

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム