2017/09/29
3DS版 ピクトロジカ ファイナルファンタジー エリア14 EXクエスト

単純なLvを上げて物理で殴るが効かないので今までで一番難しかった(;^ω^)
一応ミッション条件を満たした時のパーティー【全員Lv8】
男性のみ:オニオンナイト・アーヴァイン・プロンプト・ザンデ・シーモア
女性のみ:ナバート・イデア・ブリッシュ・ライオン・タマ
特にプロンプトとブリッシュは必須クラスなのでブリッシュが手に入るエリア18までは女性のみは放置で!
⇒ 攻略記事まとめ
→ その他エリア14ステージ

HP:ベビーモス8000程度、モグミラン卿64000
ベビーモスは通常攻撃のみで通常攻撃にブレイクゲージ減少効果。
モグミラン卿は1ターン後サンダラ、2ターン後プロテス、2ターン後サンダラ、以降は1ターン後プロテス・3ターン後サンダラのループ。通常攻撃にブレイクゲージ減少効果。
HP1/2で行動変化
2ターン後サンダラ、1ターン後ブレイブ、3ターン後サンダガのループ。
サンダガの後の通常攻撃はブレイクゲージを0にする効果、他の通常攻撃はブレイクゲージ減少効果。
ブレイクゲージ減少効果の通常攻撃がかなり厄介。魔法も結構強力なので【守り】を挟む分ブレイクがしづらいです。ただブレイクしないと回復が追い付かないので乱れ撃ちなどゲージを多く溜めるスキル持ちを必ず入れておくようにしましょう。
最初は【守り】で魔法を防ぎ、次のターンからは【知恵】でゲージを溜めつつベビーモスから倒しましょう。ブレイクした後は一度回復を挟み後はベビーモスが倒せるまで凌ぎましょう、勿論魔法は【守り】で。ブレイクしてのすぐに解けるのでブレイク→【知恵】でゲージ溜め→【祈り】で回復を繰り返せば比較的安定します。
ベビーモスが倒れた後はブレイクもしやすく又維持もしやすくなるので楽になります。ただモグ卿の守りはかなり硬いのでプロンプトかブリッシュのプレミアムスキルで物防か魔防を0にしないとろくなダメージが通りません。
行動変化後も特に変わらず魔法後のブレイク解除攻撃がかなり厄介なのでサンダガからのサンダラの前にHPはMAXまで回復しておきましょう。後は前半と同じく防御を0にして魔法やスキルを駆使して大ダメージを与えていけば倒せます。HPがかなり多いので長期戦になりますが集中を切らさないように!回復が遅れると一気に劣勢になります。