2017/10/29

ピクロスだけでなくクエストも結構面白いのですがBGMだけちょっと不満((+_+))
フル課金者には各EXだけでもボスBGM欲しかったです・・・。
⇒ 攻略記事まとめ↓※クリックで自動スクロール、EXだけ別ページ
ステージ1ステージ3ステージ5ステージ7ステージ9ステージEXステージ1
ミッション条件はどれも難しくはないですが、一気にやるとかなり難しいので2回くらいに分けましょう。

HP:チャーミライド3500程度、ネイショリズム3800程度
チャーミライドは2ターンごとにスリプル
ネイショリズムは通常攻撃のみ、スキルに対して反撃でブラッディダンス(ダメージ+HP吸収)
まずはチャーミライドから倒してスリプルの被害を抑えましょう。後は乱れ撃ちなどのスキルはなるべく抑えめにしないとブラッディダンスを何度も食らうと結構危険です。

HP:ミスティ3800程度、カラドリウス4000程度
ミスティは3ターンごとにブリザラ個体とサンダラ個体
カラドリウスは3ターン後に酸性雨
ミスティの魔法威力が高いので最優先で、酸性雨はHP減少状態付与なのでボスまで効果が残るとちょっと面倒。
ブレイクしていれば喰らう前に倒せると思いますが一応喰らった場合は素早く行動するように心がけましょう。

HP:ヒドゥン45000程度、エレボス350程度
ヒドゥンは1ターン目どくぎり、以降3ターンごとにどくぎり
エレボスは通常攻撃のみ、無限沸き
ヒドゥンはHP高いだけの雑魚ですが、取り巻きのエレボスがかなり厄介です、通常攻撃の威力が750程度と高く毎ターン無限沸きするので対処をミスると毎ターン2000程度のダメージ+毒ダメが入るのでガンガンHPが減っていきます。召喚魔法やプレミアムスキルを使って毎ターンなるべく全滅させていきましょう。LRでのターゲット切り替えでは全滅は狙いづらいです。乱れ撃ちなども活用しましょう。
それ以外は大した攻撃もないので取り巻きの対処さえしっかり出来ていれば【祈り】で回復を挟みつつ安全に戦えます。
ステージ3
騎士剣はカイアスがいるので回復はあまり考えずに乱れ撃ちやオーバーラッシュなど強力なスキル持ちを入れれば良いです。FF9もここまでにEXキャラが2人いるので全然難しくないです。回復がちょっと弱いのでサラマンダーとエーコを入れておくと安心です。

HP:ムー2000程度、バンダースナッチ2800程度
ムーは通常攻撃のみ
バンダースナッチは1ターン目サンダラ、以降2ターンごとにサンダラ
バンダースナッチの魔法の威力が高いので優先して倒しましょう。

HP:10000程度
2ターンごとにずつき、通常攻撃はなし
【守り】を交互に挟んでいけば問題は無いラウンド、回復とゲージ溜めでボスに備えましょう。

HP:45000
2ターン後刺す、2ターン後サンダラ、通常攻撃は3回攻撃のゲージ減少効果
HP1/2で行動変化、固くなる使用(物理ダメージが1になる)
1ターン目刺す、1ターン後サンダラ、2ターン後固くなる、以降ループ
刺すは1600程度のダメージなのでHPが満タン近くあれば、守らずにさっさと1/2まで削って後は永遠の闇のプレミアムスキルを使って魔法で片付けましょう。2ラウンド目からゲージを溜めていればクエイク系以外のミッション条件は簡単に満たせます。
ステージ5
FF4は男性キャラに強キャラが多いので女性キャラ以外は一気に満たせます。

HP:れいきし2600程度、てっきへい5000程度
通常攻撃のみ、れいきしはスキルに対して反撃でバイオ
防御が高いのでダメージの通りがあまりよくないですがその代わりにゲージ溜めやすいのでガンガン溜めて次のラウンドに備えましょ。

HP:レディガーダー4200程度、オニオン3600程度、ミスバンパイア7000程度
オニオンは通常攻撃のみ
レディガーダーは通常攻撃のみ、通常攻撃に反撃
ミスバンパイアは1ターン目吸血、2ターン後サンダラ、以降ループ
ミスバンパイア→オニオン→レディガーダーの順に倒しましょう。レディガーダーは一気に倒さないと反撃がめんどくさいのでブレイク溜めて一気に倒した方が良いです。

HP:54000
2ターン後サンダガ、3ターン後
2750ダメージで行動変化、通常攻撃にHP減少付与、物防アップ
3ターン後
HP1/2で行動変化、魔防アップ
2ターン後サンダガ、3ターン後
2750ダメージで行動変化、通常攻撃にHP減少付与、物防アップ
3ターン後
HP1/4で行動変化、魔防アップ
2ターン後サンダガ、3ターン後
2750ダメージで行動変化、通常攻撃にHP減少付与、物防アップ
3ターン後
行動変化だらけなのでブレイクで殴っていれば相手のスキルを喰らうことはまずありません。
行動変化ごとに物防魔防耐性が変わるのでそれだけ気を付ければなんてことはないボスです。