名探偵ピカチュウ 攻略 第5章 ファインパーク

≪前回のあらすじ≫
Rの秘密を握るワールスを追ってカプチ島に訪れたピカチュウ達、ところが島は霧に覆われポケモン達がケガをするという事件が多発していた!
その事件がワールスのせいだと言う新登場のブラッド警部補、しかしワールスのせいだと言うには何か腑に落ちない?
ワールスにRのことを聞く為、霧の事件を解決を目指すピカチュウ達・・・。
次々と明らかになる霧の事件の真実・・・。事件の背後にはリゾート開発計画という悲しい事実が隠れていた(´;ω;`)
そして遂に真犯人を明らかにしブラッド警部補の鼻を明かす一行!
ようやくピカチュウ達はワールスにRについての真実を聞かされる!!どうやらRはミュウツーの細胞をもとに作られたようだった!それ以上のことは何も分からないが父の行方について新しい情報が!!
父は行方不明になる前にファインパークに行くとワールスに話していたようだ!事件の解決がいまだ見えぬままピカチュウ達の新しい捜査が始まる!!

と、かなり誇張するとそんな感じの前回!

≪ハイハットカフェ≫
新キャラ登場!が特にやるべき事は無いので何も聞かずに外に出てもイベントは進みます!

CASE 遊園地を調査しろ!
推理メモを見た後ピカチュウと会話で証言【ファインパーク】
・ドゴーム、フーディン、ヤブクロン、ヤミカラス、ドーブルに【ファインパークの事故について】聞く
突然始まる推理!!
答えは【Rが与えられた】!

 ⇒MEMO 遊園地の事故の原因は?
ドーブルに話しかけると連鎖してMEMOが発生
   ⇒壊れた絵画を直すには?
絵画を調べて簡単なパズルを解くだけでMEMO終了
絵画を一通り調べると選択肢、【ニャビー】を選択。
MAP右端の半開きの扉の前でピカチュウと会話するとニャビー発見!
ドゴーム、フーディン、ニャビー、ヌイコグマ、ヤブクロンに聞き込みをして証言を入手
解答
【ひどく疲れていた】【赤い目】【覚えていなかった】

フーディンに聞き込みをした後ヤブクロンに聞き込みをするとMAP奥へ進めるようになるので奥へ!

エレザードに聞き込みをして観覧車の右にある配電盤を調べた後観覧車下の制御室を調べると
 ⇒MEMO 観覧車を動かすには?
バチュルの居場所は
【右側のベンチの下】【左側大砲の中】【下側階段中腹手すり】【3つ集めた後?左側ゴミ箱辺りでピカチュウと会話】
制御室を調べて簡単なパズルを解いて終了!

その後、空飛ぶピカチュウ(物理)のミニゲーム
ミミロルに聞き込みをして車に乗り込む

ここで初代ニュータイプの声をしたミュウツーがピカチュウ達を俯瞰しているムービーが流れ意味深なことを言って去っていきます!

 
≪ベイカー事務所≫
・特に会話しなくても外に出れば進行可能!

特に何も起きず過去の事件をほじくり返しただけの5章・・・。
一体事件はどこへ向かっていくのか?


次 ⇒ 6章

続きを読む

スポンサーサイト



名探偵ピカチュウ 攻略 第4章 カプチ島


意外と容量が馬鹿でかくてDL版を買ったもののSDカードが届くまで何も出来なかったゲームの攻略です!
価格が前作分の割引でも2.5倍ほどになっていますが果たして本作品はどれほど満足させてくれるのか・・・。
容量が3倍になっているので前作文を抜いて2倍・・・期待が高まります。
Miiverseが終わったのが本当に悔やまれます(´;ω;`)
後は、ゲーム起動時の『調査開始だ!!』っていうピカチュウの声が消えたのが現時点でのちょっとした不満点。

こちら  ← 第3章  || 第  ⇒


開始ムービーご移動可能に
≪ベイカー事務所≫
・ホリデイに話しかけて【カルロスの取り調べについて】聞く
⇒そのまま追加される選択肢をすべて選んで証言を手に入れる
・ベイカーに話しかける
・ピカチュウに話しかけて【ワールス】を選ぶとムービー
・事務所入り口を調べて外へ

≪ハイハットカフェ≫
ムービー後すぐに店外に出るとカプチ島へ

CASE ワールスの家を捜せ!
・右にまっすぐ進むだけでイベントが進んでいきます

CASE 霧の事件を調べろ!
・ワールス宅を出て右に進み橋の上に乗った後引き返すとピカチュウ会話、更に引き返すとピカチュウ会話
・町の方まで引き返す途中でマイロから、証言【秘密の道】
・町の入り口付近親方に秘密の道を聞き、証言【湖の祭り】
・おじいさんに巻物について聞き、証拠【巻物】
・橋の近くの石碑の近くでピカチュウと会話、証拠【橋近くの石碑】、町の左側にある石碑の前でピカチュウと会話、証拠【町の石碑】
※この2つは調べなくても良い?
・ワールス宅の左側にある奥に続く道の前でピカチュウと会話、奥に進めるようになるので奥へ
・巻物の3つの絵、上の文、下の分を調べてそれぞれの証言を入手

 ⇒MEMO 巻物が示す道は?
・石像を3つ調べる
MEMOを解く
1つ目は左側:【巻物の色】、右側:【石造の色】
2つ目、左から【緑】【青】【ピンク】
3つ目、【一番右】

道を進むとミニゲーム
 ⇒MEMO 2つ目に進む道は?
・3つの石像を調べる
 MEMOを解く
1つ目、左から【青】【白】【茶色】
2つ目、【一番左】


 ⇒MEMO 3つ目に進む道は?
・3つの石像を調べる
・マイロにカラナクシについて聞く、証言【カラナクシの特徴】
・ハヤシガメに湖について聞く証言【湖の水質】
 MEMOを解く
1つ目、左側:【カラナクシ】、右側【湖の水質】【カラナクシの特徴】
2つ目、【一番右】

・湖についてムービー
・ムービーの後動けるようになったら周辺の調査
証拠【木片】【折れた釣り竿】【木の傷】【木箱の破片】【折れたビン】入手
・アメモースとマイロに【おそろしいモノ】を聞く
ムービー発生

 ⇒MEMO 霧の事件の真相は?
ニョロモ、マイロ、アメモースに【シザリガー】について聞く
証言【力が強い】【気性が荒い】【どこでも住み着く】【縄張り意識】入手
MEMOを解く
1つ目【縄張り意識】
2つ目【木箱の破片】【木の傷】

ワールス宅に自動移動

続きを読む

ポケとる 攻略 フワンテ


フワンテ愛好家の方がいた場合こんな事言うのはとても申し訳ないのですがスキル・能力共に産廃の一言です!
よほど暇でもこんな能力でこんなドロップ率のステージ挑むくらいなら、やらないorポケロードで良いです!

ポケとるまとめ記事は→こちら

続きを読む

ポケとる 攻略 ブルンゲル♀

ポケとる ブルンゲル♀ ステ

1日ワンチャンスです。レベルアップを落とすことがあるので必ず挑んでおきましょう。ライフを必ず1つは落とすので挑戦ライフは実質0です。
それ以外は特に語ることはないステージ。レベルアップの代わりにスキルを落とさなくて良かったです。産廃能力甚だしいですからねぇ・・・。600コイン稼げる可能性があるだけマシかな~

ポケとるまとめ記事は→こちら

続きを読む

モンスターハンターストーリーズ お願い

dogeza_businessman.png

新しくクリア後の要素を色々とやっていく段階でコラボ装備も欲しいな~特に古龍種キラーの付いてるゼルダの伝説装備の片手剣・・・。
ですが

対・戦・必・須!

元々この対戦要素がだるくてこのゲーム止めてた部分が多いですがやり始めると欲しくなるコラボ装備の数々!
勿論最終強化分まで!

そう思っていざやってみたのですが・・・。

続きを読む

モンスターハンターストーリーズ クリア後プレイ日記① 敗北


かなり前に大幅なアップデートが施されて色々と追加されたって言ってたな~と思い出して久々に起動してみると古龍種が増えた!特に見た目が好きなクシャルダオラが追加されていたので早速ゲットしにいきました!
セリオン山のレア巣で出るという事なのでちょっくら取ってきますかね☆(ゝω・)v
って感じで、いざセリオン山へ!サブクエストでラージャン盗伐が受注したまま止めていたのでついでにサクッと倒しますか┐( -"-)┌

確かザラムの遺跡入ってすぐの所にいたな~上位じゃないし大丈夫っしょ( ´∀` )
ストーリーズ再1

へへっ( ^ω^)・・・
勝てなかったよ\(^o^)/
怒るまではいい感じに戦ってたんですが怒った瞬間から2回行動になってボッコボコでした。ハンターさんは一撃でやられるし、オトモンも2撃は耐えられないのであっという間に沈んでいきました・・・。

続きを読む

ポケモン S/M & US/UM 配布 白光のベベノム

ベベノム
色違いは⇒です
通常色が闇属性っぽいのに対して光属性っぽくてカッコイイです!
進化後はメガスピアーみたいになってしまいますが・・・まぁ個人的にはカッコイイと思いたい。

配信期間は
~4/9(月)までで
コードの使用期限は
5/6(日)
使用期限を過ぎるとコードがゴミになるので後で厳選するにしても早めに受け取るだけ受け取っておきましょう。

Lv40で控えめ固定、個体値はランダム箇所3カ所が最高値です。
特別な技はなく思い出し技の【りゅうのはどう】を覚えているのですぐに進化できます。

カプ・コケコ以来ですかね?
色違いの伝説(?)クラスのポケモンが配布されるのは。

受け取り方は下記の店舗で
以下のどちらかを行うと、1つのソフトにつき1つシリアルコードをもらえます。複数店舗回ればいっぱい貰える?
数に限りがあるので早めに貰いに行きましょう。
まぁ、大人1人で行くのは結構勇気がいるので恥ずかしい場合はお近くのセブンイレブンがいいかと思います、こちらは1ソフトに1匹の代わりに制限がないので。セブンイレブンが無い都道府県の方は・・・店頭で頑張ろう( ´∀`)b

1. 期間中、対象のお店でソフトを購入する
2. 対象のお店のスタッフに、ゲームの「タイトル画面」を見せる

店舗:
全国のイオン・イオンスーパーセンター・イオンスタイル・イオンリテールストア、イトーヨーカドー、エディオン、ゲオ、上新電機、TSUTAYA、テイツー、トイザらス、ノジマ、ビックカメラ・コジマ・ソフマップ、フタバ図書、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、WonderGOO、ポケモンセンター・ポケモンストア、Amazon.co.jp、楽天ブックス

※一部店舗を除きます。
※Amazon.co.jpと楽天ブックスでご購入の場合、シリアルコードの受け取り方が異なります。くわしくは、各サイトの商品ページをご確認ください


セブンイレブンを利用する場合は↓

続きを読む

プロフィール

RAKGN

Author:RAKGN
趣味(主にゲーム)を楽しく語っていきます!!

スポンサーリンク

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム