牧場物語3つの里の大切な友達 鉱石入手方法

※宝石類入手確立up方法は → こちら

花嫁・花婿候補イベント表 → こちら
花婿候補の好物 → こちら
花嫁候補の好物 → こちら
サブキャラ好物一覧 → こちら
野生動物好物一覧 → こちら


ハンマーは自宅増築後次の日にルデゥスから貰えます。

最初のうちは目前でセーブして良いものが出なかったらリセットというリセマラ推奨。特に黒い石は早めに多数保有しておいたほうがいいでしょう。ハンマーレベルを早めに上げて掘れる個所を増やしましょう!


基本的にはウェスタウンで採掘することになりますが以下の鉱石はコミュランクを上げるとウェスタウンの資材屋で買えるようになるので欲しいならウェスタウンのコミュランクを上げましょう!赤く塗っているのは道具の改造に必要になる鉱石です。

店売りされる鉱石(※数字は新米牧場主の時の価格)
小さな石材初期から105G
石材初期から280G
クズ鉱石初期から140G
レンガ石初期から168G
ガラス石初期から315G
初めて自宅増築後840G
コミュランクC到達後2800G
コミュランクC到達後7700G
コミュランクC到達後630G
黒い石材コミュランクB到達後875G
水晶コミュランクB到達後5250G
ルビーコミュランクB到達後5250G
ひすいコミュランクB到達後5250G
トパーズコミュランクB到達後5250G


1ヶ所につき1日2~4回程度発掘可能、1回に1~3個程度アイテムが出る
は道具改造に必要な鉱石
石や小石はハンマーで叩いて石材にしてから売るなりすればいいですが黒い石は道具改造に必要なのに叩いて黒い石材にできるという罠があるので最初は叩かずにある程度貯めておきましょう。


・掘れるものはハンマーのレベルによって変わるようなのでレベルの違うハンマーの複数持ち推奨。
・階段中腹はハンマーレベル2から、郵便屋横はハンマーレベル3から発掘可能
・宝石類は3日以上空けた後が一番出やすくなる。

種類場所(ハンマーレベル)
小石・街左下(1・2・5)
・病院横(1・2・5)
・階段中腹(2)
・街左下(1・2)
・病院横(1・2・5)
・階段中腹(2)
黒い石・街左下(1・2・4・5)
・病院横(2・3・4)
・階段中腹(2)
キラキラ光る石・街左下(1・2・4・5)
・病院横(1・2・3・4・5)
・階段中腹(2・3)
・街左下(1・2)
・病院横(1・2・3・4)
・階段中腹(2・5)
・階段中腹(2・3・5)
・郵便屋横(3・4)
・郵便屋横(3・4・5)
クズ鉱石・街左下(1・2・5)
・病院横(1・2・5)
・階段中腹(2)
レンガ石・街左下(1・2・3)
・病院横(1・2・4・5)
・階段中腹(2・5)
ガラス石・街左下(1・2)
・病院横(1・2・3)
・階段中腹(2)
・郵便屋横(5)
・街左下(1・2・4)
・病院横(1・2・3・4)
・階段中腹(2・4・5)
・郵便屋横(5)
水晶・街左下(1・2・4・5)
・病院横(1・2・3・4・5)
ルビー・街左下(1・2・4・5)
・病院横(1・2・3・4・5)
・階段中腹(2)
ひすい・街左下(1・2・5)
・病院横(1・2・3)
・階段中腹(2・4)
トパーズ・街左下(1・4・5)
・病院横(1・3・4・5)
ムーンストーン・階段中腹(2・5)
・郵便屋横(3)
ダイヤモンド・郵便屋横(3・4・5)
ピンクダイヤモンド・郵便屋横(4・5)
アメジスト・階段中腹(2・3・4)
・郵便屋横(3・4・5)
エメラルド・階段中腹(2・3・4・5)
・郵便屋横(3)
めのう・階段中腹(2・3・4)
・郵便屋横(3・4)
ペリドット・街左下(1・5)
・病院横(1・3)
・階段中腹(3)
・郵便屋横(3)
サンドローズ・街左下(2・4・5)
・病院横(2・3・4・5)
・階段中腹(2・3)
・郵便屋横(3)
ほたる石・街左下(1・4・5)
・病院横(3・4)
・階段中腹(2・3)
アダマンタイト・街左下(5)
・階段中腹(2・3・4・5)
・郵便屋横(3・4)
オリハルコン・階段中腹(2)
・郵便屋横(3・4)
プラチナ・階段中腹(3・4)
・郵便屋横(3・4・5)
ミスリル・郵便屋横(4・5)
コイン・街左下(1・2・5)
・病院横(1・2・3・5)
・階段中腹(2)
くすんだコイン・街左下(1・2・5)
・病院横(1・2・5)
・階段中腹(2)
光るコイン・階段中腹(2)
賢者の石・郵便屋横(5)


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

RAKGN

Author:RAKGN
趣味(主にゲーム)を楽しく語っていきます!!

スポンサーリンク

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム