ポケとる 攻略 ミッションカード10


しれっと追加されていたミッションカード10、難易度は9に比べると雲泥の差でかなり簡単です。
ミッション報酬が5000コインで99999貯めた後の補助タンク代わりに使えるのでアブソルナイトをすでに取得している場合は出来るだけ全て達成するのはやめていざという時のために一番簡単なミッションを残しておいたほうがいいでしょう。
残すのにお勧めはアブソル35秒残しかレパルダス8つ消し!


ポケとるまとめ記事は→こちら





ミッションカード10
報酬:☆6アブソルナイト(所持済みの場合経験値アップL1つ)、☆9コイン5000枚
35秒残そう! ☆2
対象ステージEx-1アブソル
サポートポケモンマリルリ

攻撃力90~100の弱点ポケモンがいればノーアイテムでもかなり楽勝です、マリルリが入るのでフェアリーコンボ持ちのトゲキッスもいいかもしれませんが特に気にせず高火力で押せばいいでしょう。どうしても無理な場合は時間+を使えばいいです。

達成メンバー:サーナイト(10)・マリルリ(10)・ゼルネアス(10)・トゲキッス(10) &ルカリオ(10)・マリルリ(1)・ローブシン(10)、エルレイド(10)



ブロックを8個消そう! ☆2
対象ステージ87-レパルダス
サポートポケモンクレッフィー

ステージは15手で
ブロックを0手目で5つ、6手目に更に5つ追加するので数は手数的に見ても十分吐いてくれます。
体力は4300程度とあまり高くなく攻撃力70以上の弱点ポケモンが揃っていると6手以内に倒してしまうことがあるので出来れば2体程度にしておきましょう。ルカリオ+クレッフィー+ブロック崩し+2体でも充分な火力になるのであまり考えず火力の高いブロック崩し+を入れて編成すればいいと思います。なるべくクレッフィーでちまちま消すよりもルカリオを進化させて一気に消すかブロック崩し+を4消し以上で活用しましょう。

達成メンバー:ルカリオ(10飴1)、クレッフィー(10)、ディアルガ(10)、エルレイド(10)



10コンボ以上しよう! ☆1
対象ステージ121-ゴースト
サポートポケモンレパルダス


ゲンガー・レックウザをメガ枠に入れておけば楽に達成可能。
0手目にお邪魔でゴースを3つ吐いてくるので火力を抑える目的と5匹目のポケモンがいないようにするためぜひ入れておきましょう。後は高火力の弱点1体とやっつけ負け防止のための半減か等倍の高火力を入れておけばいいと思います。
体力は5000程度と高くない上に0手目以外はお邪魔もないので倒すのはかなり簡単です。

達成メンバー:レックウザ(10飴MAX)・ゴース(1)・ゴースト(1)・アルセウス(10) & ゲンガー(10飴0)・ゴース(1)・ゴースト(1)・グラードン(10)



気まぐれを3回発動させよう! ☆2
対象ステージ122-ランプラー
サポートポケモンゴースト

15手ステージで3手ごとに氷ブロック3つとヒトモシ3つ追加、体力は5000程度と倒すのはかなり簡単です、やっつけ負けだけが一番心配。
気まぐれ3匹にメガゲンガーで構成すれば何回か気まぐれ発動チャンスを残しつつ倒せると思います。気まぐれは4消しで50%と結構運要素が高めなので5消しを狙いつつ無理なら4消しでの発動にかけるという感じで行きましょう。何回かやれば達成できると思います。
弱点を入れすぎると試行回数が稼げないのでゲンガー・ゴースト以外は等倍2体か等倍1体半減1体で挑みましょう。

達成メンバー:ゲンガー(10飴1)・ゴースト(10)・カモネギ(1)・マネネ(1)



メガシンカ効果を5回発動させよう! ☆3
対象ステージ125-ゲンガー
サポートポケモンメガアブソル

メガスタートを使えば比較的簡単だが使わない場合そこそこ体力管理が難しい、しかもお邪魔で中央縦2列が氷ブロックになってしまうと中々メガシンカ自体もできないのであくタイプのメガパワーかメガパワー+は入れる様にしましょう。
後はバリア消し+持ちとお邪魔で勝手に消えてくれる可能性のあるゴーストを入れておけば何とかなると思いますが火力が高いとやっつけ負けの可能性も高いのでバリア消し+持ちは出来れば等倍がいいと思います。

達成メンバー:アブソル(10飴0)・ゴースト(10)・ブラッキー(10)・ジガルデ50%フォルム(10)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

RAKGN

Author:RAKGN
趣味(主にゲーム)を楽しく語っていきます!!

スポンサーリンク

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム